top of page
HP用_背景.jpg
toppage.png

 現在、私たちはスーパーマーケットに行けば、色とりどりの、また国内外の多種多様な野菜や果物を見ることができます。中には、一般的な「旬」とは全く異なる時期に販売されているものもあります。

 それらの作物は、どのようにして生産され、流通して綺麗に陳列されているのでしょうか。そこには、消費者があまり見ることのない、隠された技術がたくさん結集されています。

​ また、近年の自然環境や消費者ニーズの変化によって、世界の農業生産は今までにない岐路に立たされています。

 私たちはそのような現場の課題を抽出し、栽培技術開発から遺伝メカニズムの解明まで、幅広いアプローチにより、将来にわたって持続可能な園芸作物生産を実現すべく研究を行っています。

​ 皆さんも、ぜひ今一度、鮮やかな食卓の未来について、科学的に考えてみませんか?

摂南大学農学部
園芸科学研究室

~​園芸作物の生産効率化を目指して~

 野菜や果樹、花といった園芸作物は、私たちの食卓や生活を彩る大切な品目です。摂南大学農学部園芸科学研究室では、その園芸作物を対象に、効率的な生産体制や環境の変化に対する作物の応答について研究を進めています。

​ 当研究室に関心のある方は、お気軽にお問い合わせください。

IMG_2781.jpg

摂南大学農学部 園芸科学研究室

©2023 Laboratory of Horticultural Science, Setsunan University

(掲載写真および記事の無断転用、転載および複製複写を禁止します)

bottom of page